トルコ

イスタンブールでドリフコントのハマム体験とサバサンド(2023.12.7~9)

2023.12.7(木)~9(土)1トルコ・リラ≒5.1円、1ユーロ≒156円昨日、酷い目に遭ったお陰で疲れが抜けきれない朝です。女性専用ドミトリー6人部屋に宿泊しております。私以外は全員中国人の2名と3名のグループ。5名の靴の脱ぎ方。傘は...
トルコ

セルチュクからイスタンブールへ。トルコのバスに置いて行かれる(2023.12.6)

2023.12.6(水)1トルコ・リラ≒5.1円おはようございます。セルチュクの朝です。雨です、しかも寒い・・・。決定、もうエフェソス遺跡に行くのは止めました。入場料が3,500円以上する上に、Googleの口コミ写真を見ても昨日行ったパム...
トルコ

世界遺産のパムッカレ石灰華段丘とヒエラポリス遺跡、列車でパムッカレからセルチュクへ移動(2023.12.5)

2023.12.5(火)1トルコ・リラ≒5.1円痛い、痛い、頭が痛い(´;ω;`)何度やっても学習しません。昨日ワインを飲み・・・いや飲まされ過ぎて酷い頭痛です。パムッカレの朝吐き気と共に起きて窓から見えた景色。気球がちょうど登っていくとこ...
トルコ

アンタルヤからパムッカレへ移動、トルコおやじのセクハラ洗礼を受ける(2023.12.4)

2023.12.4(月)1トルコ・リラ≒5.1円晴れている午前中に暖かかったアンカラ観光が出来ました。チェックアウト時間の11時ちょうどにホステルを出て、アンカラからパムッカレへ向かいます。アンカラからパムッカレへ移動アンカラカードでトラム...
トルコ

コンヤからアンタルヤへ移動、暖かいアンタルヤにはもっといたかった(2023.12.3~4)

2023.12.3(日)1トルコ・リラ≒5.1円おはようございます。コンヤを出発します。同室のロシア人のおば様とはすっかり仲良くなり「アンタルヤに行ったら絶対この魚のホルマリン漬け博物館に行ってね!近くにおもちゃ博物館もあるわ。とてもアメー...
トルコ

コンヤ、メヴレヴィー教団のセマーダンスに魅せられて(2023.12.2)

2023.12.2(土)1トルコ・リラ≒5.1円クルクル回るセマーダンスの19時までコンヤの町を観光します。激うまティリットのお店から西へ、西へ。誰も歩いていなくて不安な道ですが。ここはお墓にある建物。タイルが綺麗ですね。中には入れません。...
トルコ

アンカラからコンヤへ移動、メヴレヴィー教団の総本山へ。ティリットに舌鼓(2023.12.1~2)

2023.12.1(金)1トルコ・リラ≒5.1円アンカラからコンヤへ今日パムッカレに行っても雨だし宿は高いし・・・なので3日後の晴れの日を狙って小刻みにパムッカレに移動します。なんとなく地図を見て、人が集まってそうなコンヤという町へ。全く未...
トルコ

トルコ建国の父のアタテュルク廟へ。晴れのコジャテペモスクで警官に職質される(2023.12.1)

2023.12.1(金)1トルコ・リラ≒5.1円本日は昨日入れなかったアタテュルク廟のリベンジです。同行者は昨日行ったらしく、アンカラには用無し。早朝のバスでパムッカレに向かうそうなのでここで一時お別れです。アタテュルクの功績ムスタファ・ケ...
トルコ

カッパドキアから首都アンカラへ移動、アンカラ城とアナトリア文明博物館へ(2023.11.29~30)

2023.11.29(木)1トルコ・リラ≒5.1円カッパドキアは物価が高いので2泊だけして、首都のアンカラへ移動することにしました。アンカラはよく「何もない通過するだけの街」と言われますが、せっかくのトルコの首都を覗いてみたいと思います。カ...
トルコ

ギョレメ野外博物館へ、トルコの観光価格が高過ぎる(2023.11.28)

2023.11.28(水)1トルコ・リラ≒5.1円ギョレメ中心地→ギョレメ野外博物館までトレッキング奇岩群で有名なはカッパドキアのギョレメ。これはバスターミナルのATM群です。本日はせっかく天気もいいので、もう一つ観光に行ってみます。ここか...
トルコ

カッパドキアのギョレメで気球ツアーに参加(2023.11.28)

2023.11.28(水)1トルコ・リラ≒5.1円さて本日はトルコ旅のハイライト、気球ツアーの日です。朝6時起床。寒い!季節外れのギョレメ、寒すぎます。このホテル、広くて綺麗なんですがオイルヒーターの暖房の設定が低いまま、更にシャワーが非常...
トルコ

トルコのトラブゾンからカッパドキアへバス14時間移動、ギョレメATMとSIM情報(2023.11.26~27)

1トルコ・リラ≒5.1円トラブゾン→ギョレメ、深夜バス14時間の移動トラブゾンのバスターミナルからカッパドキアの気球で有名なギョレメに移動します。 17時出発のKAMIL KOC社のバスに乗り込みます。ここが始発のようでガラガラ。なので2人...
トルコ

ジョージアのバトゥミからトルコのトラブゾンへ。早朝のバスが来ない悲劇(2023.11.26)

2023.11.26(日)1ジョージア・ラリ≒57円1トルコ・リラ≒5.1円本日はジョージアのバトゥミからトルコのカッパドキアまで一気に移動します。今回はアルメニアでも一緒だったおがちゃんとたまたま日程が重なったので一緒に移動します。いい出...
ジョージア

晴れのバトゥミとタワマン堪能、さよならジョージア(2023.11.25)

2023.11.25(土)1ジョージア・ラリ≒57円冬はずっと曇りか雨だというバトゥミ。本日は綺麗に晴れています。ジョージアの宿で知り合ったマサさんは、先週5日連続雨だったと言っていたのでツイています。明日からまた雨のようなので、今日は早起...
ジョージア

クタイシ→バトゥミへ移動、海の町バトゥミは温かくて天国(2023.11.24)

2023.11.24(金)1ジョージア・ラリ≒55円クタイシ→バトゥミへ移動Yandexタクシーでクタイシの町のもう1つあるバスステーションに来ました。中心からは少し離れています。降りる場所の登録を間違えて変な無名のバス停で下車したのでもう...
ジョージア

雨の寒すぎるクタイシと世界遺産剥奪のバグラティ大聖堂(2023.11.23~24)

2023.11.23(木)1ジョージア・ラリ≒55円天気予報って凄いですね。昨日あんなに綺麗に晴れていたのに大雨です。カツヒの柱へ行くのがまだ諦めきれず悩み中。よって延泊しました。ここクタイシには有名なメディコアンドスリコという、ジョージア...
ジョージア

トビリシからクタイシへ移動、立ち飲みケバブに立ち寄り失敗(2023.11.22)

2023.11.22(水)1ジョージア・ラリ≒55円本日、トビリシを出て西のクタイシに向かいます。LA CASAホステルを出ます。このトリプルルームは46ラリ。2人でシェアしたらドミと変わらない金額で、洗濯無料の宿を借りれたのは本当に助かり...
ジョージア

イランビザ待ちのジョージア、ワインセミナーとショッピング(2023.11.17~21)

2023.11.17(金)~21(火)1ジョージア・ラリ≒56円EUROPEAN Backpackers & Cash-Back Hostelの朝です。宿の前の公園。ジョージアは最近急に寒くなってきました。ここで飼われているネコちゃん2匹も...
スポンサーリンク