ジョージア

ムツヘタ、ゴリツアー。ジワリ修道院、スターリン博物館など(2023.11.16)

ジョージア
スポンサーリンク

2023.11.16(木)
1ジョージア・ラリ≒56円

本日はムツヘタゴリの主要観光地を巡るツアーに参加です。

7時半に早起きして徒歩で30分。集合場所へ向かいます。
ドミトリーだと8時になっても誰も起きてこないので、準備するのに音を立てるのがめちゃめちゃ気を使います。皆さん確実に10時間以上寝ています。日本以外の国の人って一体何時間寝るんでしょうか?

ツアースタート地点、パリアシヴィリ記念トビリシ国立歌劇場

(GET YOUR GUIDE)のサイトで3,470円の丸1日ツアーを申し込みました。

申し込み直後に電話がかかってきたので、予約が通っているのが分かり安心しました。

指定された集合場所はここ、パリアシヴィリ記念トビリシ国立歌劇場の住所だったんですが。
この建物の前はバス停だし、ここの前なのか?駐車場なのか?
集合時間9時前になっても誰もいないし凄い不安。

待ち合わせの時間の10分前にツアー会社の人から「ちょうどに着く」と電話がありました。ほっ。
時間丁度にツアー会社の女性が現れて、無事合流出来ました。

こんな感じのミニバン。既に車に乗っていた人らと合わせて10人位でツアーに出発!
ガイドのおっちゃんのロニは英語もロシア語も話せます。凄いなぁ。

世界遺産、ジワリ修道院

1時間でムツヘタジワリ修道院に到着しました。世界遺産「ムツヘタの歴史的建造物群」のひとつです。

?スカート族のおっさん?
丘の上に建つ6世紀に建てられた正教会です。

いい景色です。ここまではタクシーでしか来れないので、ツアーに参加。

聖ニノが十字架を立てたのが始まりの教会。
同じ場所に大きな木の十字架を立て直しています。教会の真ん中に十字架があるのはここだけだそう。
ジワリもジョージア語で十字架という意味です。

スターリン博物館、スターリンはジョージア出身

11時半、ゴリスターリン博物館に到着。入場料15ラリ。

入り口でかっこつけて立っている、あいつがスターリンでしょうか?

スターリンはロシア出身ではなく、ジョージアのここ、ゴリ出身だったんですね。
なので生家まで移築されています!
こんな貧しい靴職人の家で生まれた人物が、ソ連の独裁政治家になるなんて・・・🙀

独裁者であることは無視。生涯について焦点をあてた展示方法です。
その周辺の人間関係の写真や、スターリンの愛用品を展示しています。

ファンファン大佐??
ネットで調べたら「スターリンと岡田真澄は親戚ですか?」って質問がいっぱい出てきてワロタ。

秘密の地下印刷所で、社会主義思想を広めるためにプロパガンダ紙を印刷していたスターリン。

頭はめちゃくちゃ良かったそうですね。ソ連を超大国にした人物ですもんね。

スターリンのデスマスク。こえーよ。

外にあるスターリンの秘密列車。ガイドによると飛行機は怖かったそうです。
これでヤルタ会談へ向かったそうです。

列車は浪漫。こんなところで寝泊まりしながら移動したい。

オリエント急行殺人事件に出てきそうな雰囲気。

スターリンがゴリ出身とか勉強になりました。独裁部分に触れていないのも、ゴリの街の人たちはスターリンみたいな歴史的有名人がここ出身なのを誇らしく思っているんでしょうか。
不思議な博物館を後にして次へ。

ウプリスツィヘ洞窟住居跡

4000年以上前から人が住んでいたという洞窟に到着。
王族が住んでいたようです。月面みたいな不思議な土地。

周囲には奴隷が住んでいたそうです。奴隷が色々なものを上まで運んでくれていたとか。

ガイドのロニは英語の発音が綺麗なので、Google翻訳の音声で訳せるのです。
こういった説明は英語だとさっぱりちんぷんかんぷんなので助かります。

個室がいっぱい。劇場、祭壇、ホール、秘密の薬を作る部屋などもありました。

2000年前のワイナリー跡。ジョージア人は祖先の代から酒好きの人種のようです。

裏はこんな柵・・・ジョージア人、直さないんですか。
落ちた人とかいないんでしょうか。いても気にしなさそうですが。

王子の教会。

2万人位住んでいたこともあるそうですが、13世紀にモンゴル帝国によって滅ぼされたそう。
なかなか広くて見ごたえのある遺跡でした。ちょっとしたトレッキングにもなり楽しかったです。

ランチ

15時20分。ツアー客向けの特大レストランに寄り、本日のランチです。
・・・この時間にランチというのが、このツアーがおかしいのかジョージア人がおかしいのか不明。
宿の人らも11時になっても誰も起きて来ないですからね。起床時間からしておかしい。

美味しそうだし、料金も良心的。ジョージア語、ロシア語、英語の3表記です。

寒いのでマッシュルームスープとフレッシュジュースを頼む。
ドイツ人男性は魚とビールを頼んでいて、私もそっちにすれば良かった。

左のインド系カップルが2人で5皿オーダー。これがインドの裕福な家庭の普通なのか不明。
女性の方はインドの美人基準であるふくよかな体系をしてらっしゃいます。
お陰様でハチャプリを分けてくれました。

スヴェティツホヴェリ大聖堂

もう一度ムツヘタに戻って来てスヴェティツホヴェリ大聖堂へ。
11世紀に建てられたこちらも世界遺産です。

スヴェティツホヴェリは「生命の柱」という意味であり、キリストの聖骸布(身にまとっている布)が教会の下に眠っているとされる聖なる場所。アルメニアに続くほんまかいな案件。

いや、だからもっと可愛く描いてあげて。

フレスコ画が歴史を感じますね。これを建てた建築士は「二度と同じものが作れないように」と王に両腕を切り落とされたそうです。そう言えば世界史の授業で聞いたことがあります。はぁ、理不尽過ぎ。

ジョージアはアルメニアの次に、世界で2番目にキリスト教を国教にした国なんですね。
アルメニアと似た教会がいっぱい。

ムツヘタの夜。
美しい町だけど、トビリシから僅か1時間だからここに宿泊する人はほとんどいないんだろうな。

ムツヘタからトビリシ近くまでは1時間位でしたが、ディドゥベ駅周辺が渋滞で全く車が動かず、元の場所には19時半に戻って来ました。
しかし楽しいツアーでした。

もうトビリシでの観光はかなりやった感があります。
しかし周囲の人の話を聞いて急にイランに行きたくなり、現在トビリシのイラン大使館にビザ申請中。
現在ビザ待ち状態です。
さて、明日から何しよう??

コメント