フィンランド

フィンランドのヘルシンキに飛ぶ。マリメッコは日本人だらけ(Day449-450)

フィンランド
スポンサーリンク

1€(ユーロ)≒163円、1ポーランドズウォティ≒38円
2024年8月。ポーランド4日目、クラクフ4日目

いよいよヨーロッパも最終場面になってきた。今日は東欧から北欧へ飛ぶ。

ポーランドからフィンランドのヘルシンキへ飛ぶ

朝5時半に宿を出て、300番のバスに乗ってヨハネパウロ2世・クラクフ・バリツェ国際空港へ。海外は列車やバスがかなり早朝から走っているから助かる。

空港到着。アフリカの空港と違ってちゃんと無料の高速Wi-Fiが飛んでいる。

手持ちのプライオリティパスのカードが有効期限が7月末迄で切れてしまっている。4月に出国した時はまさか8月になってもまだ旅を続けているなんて思っていなかったし。
空港のラウンジの受付の男性に「新しいカード、日本にあるけど半年前から旅してるから受け取れないんだよ・・・」と説明すると「いいよ、入りなよ。」と快く入れてくれた。これまでの宿で会った人らの印象など、ポーランド人はいい人が多いと思う。

それにしても、ラウンジでノンアルコールビールを間違えて取ってしまったのだが、めちゃくちゃ不味かった。アサヒのノンアルはかなり美味しいので海外で売れるのではないだろうか。

久しぶりにお腹いっぱい食べて、8時45分のフィンエアーの飛行機に乗る。
料金は荷物代込みで2.6万だった。

11時45分、2時間でフィンランドのヘルシンキに到着。時差があり、フィンランドの方が1時間進んでいる。
空港はおしゃれで、ムーミンショップ、マリメッコ、サンタクロースショップなどあった。本当は冬に来てオーロラを見たかったな。夏は夜の時間が短すぎて見れないらしい。

チープスリープ ホステル ヘルシンキ

北欧はめちゃくちゃ物価が高いと聞いていたが、その中でフィンランドは1番マシなようだ。
そしてヘルシンキには、救世主のように名前からして滅茶苦茶安いドミトリーがある。
こんな部屋がいくつもあり大型収容タイプ。だが、キッチンもあり水回りもとても綺麗だ。
女性専用ドミで23.4€(3,700円)。民度の低い人はいない、部屋はいつも静かだった。

ヘルシンキの乗り物乗り放題チケット

ヘルシンキでは3日間鉄道、トラム、バス乗り放題券を購入した。ゾーン別で料金が違うので、1番安いゾーン2まで乗れるチケットを空港の券売機で18€(3,000円)で購入したのだが、空港はゾーン3に当たるようで、バスに乗る時に「ブーッ」と不正音が鳴ってしまった。

運転手の男性に「どうしよう?空港からはこのチケットダメなんだ・・・」と言うと「もういいよ、乗りなよ!」と笑顔で乗せてくれた。
細かい日本だとダメだろうな。40円不足の迷惑系外人YouTuberがバスの運転手によって閉じ込められ警察に突き出されていたし。ありがたい。

ヘルシンキ観光

乗り放題チケットで遠慮なくヘルシンキの町をうろつく。これは鉄道駅のヘルシンキ中央駅。

ヘルシンキ中央図書館

駅の近くに図書館がある。ヘルシンキには美しい図書館があると聞いてやってきた。
この時点でフィンランド国立図書館と間違えてるんだけど。

曲線が近代的でこっちのデザインの方が北欧っぽくて美しい。

かなり立体的な造りで解放感がある。勉強に飽きたら場所を変えたら気分が変わるのがいい。
中にいる人らもいちゃついていたり、インド人を囲んで瞑想していたりと好きなことをしている。

有名チェア、エーロ・アールニオデザインのボールチェアがある。座ってみたら座り心地が最高だった。包まれている感じと外部から程よく遮断された感じがいい。家に1つ欲しいな。ずっと座っていられそう。

ヘルシンキ現代美術館。北欧ではちょっと入場料が高過ぎてこういった系はパス。

無料のヘルシンキの自然や風景を存分に楽しむことにする。
風が吹くと寒い。ユニクロダウンを失くしてしまい、長袖は3着しか持っていないが足りるだろうか。

Café Engel

ガイドブックにも載っている、歴史的な有名カフェにやって来た。
今はお盆休み中だからか、レストランの中は半分以上が日本人だった。あちこちから日本語が聞こえてくる。

内装は歴史あるレストランでGoogleMapにも高級マークがついていたのだが、注文はスターバックスのようにレジに並んで注文するタイプ。
前の客がコーヒーを頼むと、レジの後ろでコーヒーを淹れ終わるまで次の客が注文出来ないので結構並ぶ。

フィンランドに行ったら誰もが絶対頼めと言ってくるサーモンスープを頼んだ。16.5€。
バターの風味が効いていてかなり美味しいが、まあそりゃ3,000円も出したら日本でもこの味は出せるだろう。

隣の席に「ここいいですか?」と夏休み旅行中の日本人の女の子が座ってきたので、彼女とヘルシンキ観光について話が盛り上がる。彼女に教えてもらって、もう一つ有名な図書館があるのを知った。
明日トゥルク観光に行くと言う。私もそこは検討したが宿代がドミで1万円近かったので断念した。


次の日。

フィンランドはその寒さゆえ、サウナ文化がある。
サウナから出た後そのまま裸で海に飛び込めるサウナ施設がいくつかあるのだが、どこも2週間以上先まで予約でいっぱいだった。私は3日先の滞在先も決めていないのでしょうがない。今後もこのパターンで入れない施設が結構出てくる。

マリメッコ本社

フィンランドといえば「マリメッコ」なので、パスで30分以上揺られやってきた。
デザインスタジオ、オフィス、ショールーム、そしてアウトレットストアが一体となった施設。

中に入るとびっくり。8割がた日本人だった。あとは欧米人。

昨日の女の子も言っていたが、施設は思っていたより小さく、それほど惹かれるものもなかったので何も買わなかった。というか高い、アウトレットなのに高い。円安のせいか。

14€でお客さんも社員食堂が食べられる。
しかし宿で自炊して食べてきてしまったので、お腹がいっぱいだった。失敗した。

せっかく乗り放題チケットを持っているので、帰りは気分を変えて地下鉄で戻ってみる。

ヘルシンキ観光再び

フィンランド国立図書館へ。入り口に荷物を預けて中に入れ、ほぼこの部分のみの小さな図書館。1845年設立のネオクラシック様式。ここはよくある歴史的建造物なので、昨日の図書館の方が北欧ならではで好み。

ヘルシンキ元老院広場にあるヘルシンキ大聖堂。現在改装中。

ヘルシンキ中央市場にやって来た。ヘルシンキ湾に面していて、海の景色を眺めながらシーフードが楽しめる。スモークサーモンやトナカイの肉など売っている。
路上のお店なら安いかと思ったのだが、一皿10€~・・・
退散。

隣にある建物に入ると、昨日16.5€で頼んだサーモンスープが12.5€だった。こっちで頼むのが正解だった。

ウスペンスキー大聖堂
東方正教会の大聖堂で、ロシアの影響を感じさせる壮大な建築。丘に上がったところにあるのでここからフィンランド湾を見渡せる。

おしゃれ建築もあるが、こんな建物ばかりではない。

カンピ礼拝堂
静寂と瞑想を提供する場所として、フィンランドの自然や伝統的な木工技術にインスパイアされた建物。どんな宗教の人も入れるが有料。

ショッピングモール。フィンランドならではの曲線の木のデザインが温かみがあっていい。

最上階には無印良品があり、お客さんも結構入っていて人気があるようだ。化粧水を購入しようかと思い値段を見てみたが、金額が日本の3倍したのでやめた。

ショッピングモールが並ぶ大道りへ。ムーミンショップもある。

北欧といえばイッタラ。食器も大好きなので中へ入ってみる。

ガラス製品やテーブルウェア。おしゃれ、おしゃれ。家に飾りたい。全部1万円以上したけど、うん。

イッタラはアルヴァ・アールトとコラボしているので、彼のデザインのガラス製品も多数置いてあった。日本のショップではこれだけの数は見ないので興奮する。

そして明日はアルヴァ・アールトの自宅を訪問する。ツアーは数日前にHPから予約しておいた。
これはかなり楽しみだ。

コメント