グアテマラ

世界遺産のキリグア遺跡(2023.1.12)

グアテマラ
スポンサーリンク

2023.1.12(木)
本日は世界遺産のキリグア遺跡へ。
このために昨日のバスでは誰も降りなかったグアテマラのキリグアに来ました。

スポンサーリンク

Posada de Quirigua(ポサダデキリグア)の朝食

おはようございます。ポサダデキリグアの朝です。
朝食付きにしました。貸し切りのテラスが気持ちいいです。

こじんまりした町中を朝の散歩。村かな?
観光客も全くいないし、人通りも少ないです。

10時。宿のマサキさんに聞いて、街中でトゥクトゥクを拾ってキリグア遺跡へ。
1人で乗っても2人で乗っても1人10ケツアール(166円)でした。

キリグア遺跡へはバナナ農園の中を通って行きます。歩くと30分。

キリグア遺跡(世界遺産)

入場料は80ケツアール(1,345円)
入口入ってすぐの博物館で知識を深めます。

こんな感じの立体感のある美しい造形のマヤ文字や絵が刻まれた石碑が特徴です。
キリグア遺跡はマヤ文明遺跡の一部で、1981年に世界遺産として登録
キリグア地域には古代から人が暮らしていましたが、5世紀に入るとコパン王を中心とした都市が築かれるようになり、キリグアはその周辺都市として貿易が発展していました。

わっ貸し切り!

この地域は、現在のホンジュラスにあるコパンという大都市が支配しており、最初のキリグア王はコパン王の庇護のもとに新たな都市を築き始めました。
しかし724年にカック・ティリウという王(嵐の空王)が誕生し、738年にコパン王を殺してしまいます。おい。

ステラと呼ばれる石碑。
そういった歴史がこの石碑にマヤ文字で書かれているので、正確に歴史を把握出来るそうです。
しかし、たった100年でこの王朝は滅亡しましたとさ😭

マヤ遺跡の石碑に彫られた彫刻の多くは浅浮彫(ローレリーフ)ですが、キリグアの場合は高浮彫(ハイレリーフ)。

マサキさんのお話だと、この辺りは発見された当時は密林だったので風雨にさらされず彫りの深いレリーフが残っていたそうなんですが、今はこの通り雨ざらしなのでどんどん削れていって彫りが浅くなってきているそう。

この屋根も最初はなかったそうですよ!
一部はイギリスの大英博物館に持っていかれた本物が保存されているので、その代わりのレプリカも交じってます。

一番奥の広場。
ここで何か儀式を行ったんでしょうね。

裏に回ってみましたが、密林でこれ以上進めませんでした。
2時間で十分回れるこじんまりした遺跡です。

入口辺りになぜかキャンプ生活しているような地元の方が。。。
ペットのリスを見せてくれました。
遺跡の整備の方とかかな?

キリグアの食堂

帰りはバナナ農園の横を30分歩いて帰ってきました。
宿の近くの食堂でランチ。お店は数軒しかありません。
これ、何だろう?パンにホワイトクリームみたいなものを縫ってミートソースがかかったものでめっちゃ美味しかった!
ハスカップジュースもついて10ケツアール(166円)。

本日も近所でビール(スペイン語でセルベッサ)を買って、鳥の鳴き声を聞きながらポサダデキリグアでマサキさんの手料理を頂きました。
本当に美味しかったです。
たぶん中米で一番美味しい日本食。

マサキさんとのお話も楽しい。
いい時間だな。おやすみなさい。

コメント