1€(ユーロ)≒173.4円、1CHF(スイスフラン)≒180円
スイス2日目、マッターホルン1日目
20時、線路のトラブルで2回乗り換えてジュネーブからマッターホルン駅に到着。
線路が土砂崩れになっている箇所だけバスで輸送され、また鉄道に乗らされた。後で気付いたが、ツエルマットはガソリン車禁止なのでそのままバス
Youth Hostel Zermatt(ホテル)
宿は最安値のユース・ホステル・ツェルマット。駅からは15分位歩く。
男女混合ドミトリー、朝食付で44€(7,660円)。
しかしここも明日は満室だったので、明日は朝食なしで1万円超えのドミトリーへ移らないといけない。
到着日は20時に到着したので寝るだけ。
フランス入国以降、バスも宿も、音を出してスマホで動画を見たり大声で喋る人がいなくて民度が高くて静かに過ごせて快適。中東以降、ドミでヘッドホン付けない野郎、大声電話おっさん、必ずいたもんな。やはり大金を出さないと来れない所には、それなりに上品な人が集まるということか。
朝、5時になんとなく目が覚めると、同室の中国人の女の子が出掛ける準備をしている。
ひとひそ声で「今からマッターホルン見に行くと綺麗よ!」と教えてくれた。
パジャマにユニクロライトダウンだけを羽織って川の方まで行ってみる。
橋の上に人がいっぱい!日本人がいっぱいいて山を見るからGoogleMapでは「日本人橋」って名前になっているが、今は中国人しかいない
一部だけ朝日が当たっているところが赤い。雲がなければ山全体に朝日が当たって真っ赤に染まるのだろうか。南米のパタゴニアで朝日に燃えるフィッツロイを見たかったが行けず、悔しい思いをしたが、これでリベンジ出来たことにしよう。
この日はマッターホルンと反対側の山の方が赤く染まっている。
宿のビュッフェ形式の朝食。
フランス以降、まともなものを食べるのは久しぶり。しかもヨーグルトが何種類もあり、いちごを擦り潰したものが入っていたりと美味しすぎて閉店まで居座ってしまった。
マッターホルンの天気予報を見ると1日中晴れだし、20時でも明るいので昼から行動しても十分だろう。ツェルマット自体は30分位で端から端まで歩けてしまう広さ。
この宿を延泊したかった・・・
10時、ギリギリにチェックアウトし、今日予約している駅前のホテルへ移る。
ホテル バーンホフ(ホテル)
もろ駅前ホテル。とても便利だが値段も相当、ドミトリーで67€(11,730円)。朝食なし、キッチンあり、
後にチェックインした女性専用ドミトリーは、木製のしっかりした2段ベッドが上下互い違いに向いていて、他の人と視線が合わないようになっている。マットレスフカフカ、広くて清潔。値段だけのことはある。
レセプションには「昼は11時までopen」と書いてあるが誰も居なかった。この辺が海外あるある。
仕方ないので他の人にならって荷物を地下のキッチンに置いて出掛ける。キッチンもコンロとシンクが複数あり使いやすい。
ゴルナーグラート登山鉄道が無期限停止
早速、予め調べておいたゴルナーグラート登山鉄道に乗ろうと駅に行くと「無期限停止」と言われた。
理由を聞くとスマホの土砂崩れで線路が崩れている写真を見せてくれた。なんてことだ。せっかくここまで来たのに。
このコースしか調べていなかった私は、もうマッターホルンのトレッキングは出来ないのかと絶望した。
ツェルマットでのマッターホルンへのアクセス、観光3パターン
すると同じことを言われていた中国人男性2名が他の場所へ向かう。ついて行ってみるとインフォメーションセンターだった。そこで他の手段を観光手段を教えてもらう。
これが案内所の地図。左端、真ん中、右端と3パターン楽しめるなんて知らなかった。周りにスイス行ってる人なんていないし。以下、料金は7月料金。月によって全然金額違うのと直ぐ値上げするので参考程度に。
①左端のコース:地下ロープウェイ(Sunnegga Express)&地上ロープウェイのコース。
途中スネガ展望台、頂上のロートホルンなどで下車出来、好きなところで降りてトレッキングを楽しめる。スネガ展望台まで往復44€。
②真ん中のコース:ゴルナーグラート鉄道
標高3,089mのゴルナーグラートまでを走る登山鉄道。ローテンボーデン、リッフェルアルプ、リッフェルベルク駅など好きな駅で降りて次の駅までのトレッキングを楽しめる。片道66€。往復は2倍。
鉄道は浪漫だしこれが一般的か。
③右端のコース:標高3,089mの絶景展望台「マッターホルン・グレッシャー・パラダイス」まで一気に登るゴンドラリフト。2022年完成したばかり。マッターホルンに1番近づけるが、365日スキーが出来るコースの頂上であり、雪が積もっていてトレッキングは出来ない。往復120€。
鉄道が好きだが②は停止中。歩くのが嫌いなので③に目を付けたが、ゴンドラ乗って降りてくるのに120€って、に、に、に2万円超え?!
スイストラベルパスやスイスハーフフェアカードというものを購入しておけば、ここまでの鉄道料金も上のゴンドラ、ロープウエイ、鉄道料金も半額になる。なのでほとんどの人が購入するのだが、まさかツェルマットでの登山鉄道やゴンドラまでもがこんなに高いなんて思わず購入しなかった。このパス自体も4万円以上するのだ。スイス・・・
宿に戻り作戦を練る
コースを決めれない。14時になったので1度宿に戻り受付に行くと、今度はレセプションの女性はいた。めちゃくちゃ愛想良くて感じがいい。女性専用ドミトリーにチェックイン。
同じ部屋に韓国人の女の子がチェックインしてきたのでどのコースを行ったか聞くと、①コースでスネガ展望台まで行き、そこから徒歩で降りて来たという。さすが。スネガ展望台までは片道20€なので、かなり費用を抑えたコースだ。
「でも5時間以上かかってかなりしんどいよ!」と言われた。
しんどいのは嫌なのでマッターホルン・グレッシャー・パラダイスコースにしようと決意する。途中、この土地特有の顔の黒い羊を見ながら宿から入口まで20分歩いて到着したが、あっという間に曇ってきてしまった。天気予報はあてにならない。山の天気は一瞬で変わる。曇りでマッターホルンに近づくのは勿体ないので晴れてからチャレンジすることに。
ゴンドラ駅。
ここまではフリーの赤いバスが往復であるとネットで見たので、やって来た赤い車に「駅までフリー?」って聞いたら「いいよ、乗りなよ。」と言うので乗ったらタクシーだった。恥ずかしい・・・他の客のついでだから無料でいいとのことだった。スイス人親切だな。
因みにツェルマットはガソリン車禁止なので、走っているのは全て電気自動車である。空気が美味しい!
徒歩で行ける景勝地、Zermatt Matterhorn Viewpoint
16時から晴れてきたが、ロープウェイの営業時間も16時で終わるので諦めた。
今日1日悩んだだけで何もしていない笑
まあマッターホルンを眺めているだけでもいいのだけれど。
あまりにも勿体ないので歩いて行ける景勝地をGoogleMAPで見つけ出掛けた。
20分程、かなり急な坂を登って辿り着く。他に5名ほど先客がいた。
ここから見下ろすツェルマットの町は美しく、これはこれで高く登るよりいいではないか。
というか美し過ぎないか?
山にかかる雲が見ている間にあっという間にその形態を変える。光の当たり方も変わる。何時間でも見ていられた。
スイスはついで位の気持ちで来たのに。この1年以上の旅で1番美しい景色のような気がした。なので思い残すことはないなんて気持ちになる。
スイスの物価
夕方になったので、宿に戻る。近くのcoopへ。
半額のパンなら買えるかと思って金額を見たが、それでも800〜1000円。ジュネーブでペットボトルのコーラを見た時は900円だったな・・・マクドナルド指数とか言うけれど、コーラで簡単に物価指数を測れる。
私が買えるのはこの出前一丁のみ。2個買うと1FRになるので2個購入。これで今日と明日はやり過ごすことにする。
宿に戻ると日本人の女性旅行者がいた。
今日、どのコースに行ったか聞いたら韓国人の子と同じスネガ展望台まで行って降りて来たと言う。
「湖に移る逆さマッターホルンが見たいんですが、湖を通ろうと思うと帰りは5時間歩くんですよね?」と聞くと「私は下まで歩いたけど、ツアー客らはスネガの1つ上の駅で降りて湖まで行って、また同じ駅に戻って来ていましたよ。そのコースなら1時間位しか掛からないと思います。」と教えてくれた。
彼女は明日はマッターホルン・グレッシャー・パラダイスのゴンドラに乗るらしいが「ゴンドラは歩けないですからね~歩けるスネガの方がいいんじゃないですか。」とのこと。
よし、決めた。1時間なら私でも歩ける。明日予約しているイタリア行きの列車は13時なので朝から出たら間に合うだろう。明日はスネガ展望台からマッターホルンに近づくことにした。
コメント