「ベリーズ」カテゴリーアーカイブ

キーカーカー(ベリーズ)→フローレス(グアテマラ)<ローカルバス移動>(2023.1.9)

2023.1.9(月)
おはようございます。ベリーズのキーカーカー島です。
今日は国境越え、丸一日移動の日です。

キーカーカー島→ベリーズシティ

8:30のフェリーに乗り込みます。
チケットは行きに31.5ドルで往復券を買っています。

1時間でベリーズシティのフェリーターミナル到着。

フェリーターミナルから寄り道して、ベリーズのモニュメントのとこまで10分位歩いてみます。
いい天気!

そこから数日前に来た、ベリーズシティのバスターミナルまで20分位歩きます。

ベリーズシティのバスターミナル

バスターミナルでベンケ(BENQUE)という国境までバスチケット10.5ベリーズドルで購入。
2ベリーズドル=1米ドルなんですが、米ドルを出すとお釣りがベリーズドルだったため、使い切るために売店で5ベリーズドルのパニーニを買っていたらバスが来る。
「ポーター」という札を首に下げた男の子が「ベンケだろ?バス来たよ」と笑顔でさっさと私のスーツケースを持って行きました。
10時半発のローカルバスに乗り込みます。
ポーターの男の子に「ごめん…チップの細かいお金ないの」と言ったら「いいよ!また来た時に僕のこと覚えていてくれたら!」と笑顔で言われました。
チップ目当てに勝手に荷物持っていかれたと思った自分が本当に恥ずかしい…

この後も、中米の皆さん、バスに乗るたびに荷物を持ってくれるし行き先を聞いてくれるし、本当に親切!!

ベリーズシティ→国境のベンケ

ベリーズのローカルバス。
スマホをいじっているとスリに狙われるとYさんから言われたのでぼーっとする位しかすることがなくて暇です。

スリは多いんだろうけど、バスに乗ってる市民の方も皆さん大きなスマホを持ってらっしゃって、スマホは普及しています。スーパーで値段を見たら金額は1万位でしたが。

13時、ベリーズのベンケバスターミナルに着きました。そこから国境までは乗り合いタクシー、5ベリーズドル。

グアテマラのイミグレ

グアテマラ国境→サンタエレナ

グアテマラの国境に着きました。
陸路で国境越え!
このミニイミグレでは何も聞かれずゆるく入国。
ベリーズの出国税20米ドルは高い。

そこから5分歩いたコレクティーボ乗り場に行きます。全部Yさんの下調べ通りです。

コレクティーボは乗り合いバンのことで、町中を人を乗せながら走ります。

グアテマラの通貨、ケツアールを全く持っていないので最初の町で銀行横のATMで降ろしてくれました。
ATMの画面が壊れてるので銀行の方へ行ったけど、警備員がほっそーくしかドアを開けてくれなくて、外国人は銀行の中には入れてくれない。
結局壊れてて次のATMでお金降ろしました。
それでコレクティーボ40ケツァール≒670円を払う。

1ケツアール=16.5円。

途中、何度も人を乗せたり降ろしたりしているので、のろのろとサンタエレナのバス停に16時半到着。

サンタエレナ→フローレス島

そこからトゥクトゥクで5分二人で15ケツァールで湖の中のフローレス島の中へ。

ゲストハウス GREEN MONKEY

徒歩で何件か宿に金額を聞いてGREEN MONKEYという宿、1人90ケツアール(1500円)にチェックイン。
ここも観光地なので宿は高めです。

街中で変なおかまパレードやってました。
ツアー会社3件訪ねて明日のティカル遺跡のツアーと明後日のキリグアまでの移動バスを予約。
朝からトルティーヤしか食べてないのでお腹ぺこぺこ。

タコス屋さん

もう18時半。この日はここでタコス3つとビール380円位を食べて寝ます、ローカルバス移動でヘトヘト。

因みに今回は全てローカルバスで移動しましたが、ベリーズのフェリーターミナルからフローレスまで国際バスだと25米ドル
ローカルバス移動だと1,300円位安く移動できます。
しかし疲れました、おやすみなさい。

世界一不思議な場所、ブルーホールを見た(2023.1.8)

2023.1.8(日)
おはようございます。
バックパッカーの聖地、カリブの宝石と言われるキーカーカー島の朝です

嵐!!

本日のブルーホールツアー、朝の9時にツアー会社集合でしたがこの風で中止。13時にもう1回来いと言われました。

仕方ないので島内をぶらぶらしてみたのですが・・・
晴れてきた!
キーカーカー島は全長7kmの小さな島で、中心部は端から端まで歩ける距離。
リゾート地でめっちゃいい雰囲気やわー

ロブスター丸焼きがまたも37ベリーズドル。米ドルは半分にすればいいから2,000円位か。
日本より安いから夜はまたロブスターにしよう!

待ち合わせの12時45分。
この旅行会社でブルーホールツアー、申し込みました。
ツアー会社の手数料が15米ドル、セスナの運転士に払うお金が230米ドルでした。
宿もゲストハウスで1泊100米ドルだしここはリゾート地なので物価は高いですね。

朝はすごい風だったのに、晴れてるのでツアー催行!
この車でキーカーカー島の端にある飛行場へやってきました。
セスナは5人乗りなのでわたしたち2人の他はフィンランド人男女3人組。

こんなの見れるのか?!

ブルーホールは、かつて洞窟や鍾乳洞だった地形が何らかの理由により海中へ水没し、浅瀬に穴が空いたように見える地形のことらしいです。

運転士さんです。

2人掛けの座席が3列並んでいて、運転士に「お前らは真ん中の席へ」と言われて座ったのですが、ちょっと翼が邪魔です・・・

Yさんが言うには他の3人は後ろと1番前の座席に乗せるように運転士に交渉していたようです。
参加される方は真ん中の座席以外を推奨。

セスナは右や左に傾けて景色をよく見せてくれます。激しく傾けますが、特に酔ったりはしませんでした。

そして・・・20分位進むと・・・

ブルーホール!見れた!

約65000年前にできた鍾乳洞や洞窟が沈没して出来たらしいです。
地球の神秘!ロマン!
地球上には4か所ブルーホールがあり、ここベリーズが1番人気らしいです。

座礁船にも寄ります。

運転中によそ見をしてスマホいじり放題の運転士の図。

1時間のセスナツアーを終え、無事帰ってきました。
高かったけど、2度と来れないだろうし、行って良かった!晴れてて良かった!

無事、中心地に戻ってきました。
キーカーカー島のモニュメント。

気持ちがいいのでそのまま先端で皆が泳いでいるところで泳ぎます。

夜です。
Yさんはインスタントラーメンを食べるというので、ひとりでブラブラ。
キーカーカー島は治安が良くてひとりで歩いていても全然大丈夫。

急に大雨が降ってくるので、道は水浸し。
このお店でロブスターを焼いてて入ることに。

2階席へ。あれがわたしのロブスター♪

昼間路上で焼いていたのと同じ37ベリーズドルでした。ビールは7ベリーズドル。
付け合わせは色々選べてズッキーニにしました。

あーブルーホールを思い返しながら美味しい料理。
天気にも恵まれ、中米の旅は幸先いいスタートです。
おやすみなさい。

憧れのベリーズのキーカーカー島に到着<ローカルバス移動>(2023.1.7)

2023.1.7(土)
おはようございます。本日はメキシコのチェトマルからベリーズのキーカーカー島移動です。

キーカーカー島(Caye Caulkerは他の方のブログでよく見て行ってみたかったんです。
カリブの宝石と呼ばれるこの島に、ブルーホールという美しい有名な観光名所があるそう。

チェトマル→サンタ・エレナ→国境→ベリーズシティ

メキシコ、チェトマルのゲストハウスDowntown Hostel Chetumalをチェックアウトしました。
どーみても今後要らないので関空から来てきたブルゾンをレセプションの素敵な笑顔のおっちゃんにあげたら喜んでました。
この国で使うかな?

朝8時過ぎ、宿をチェックアウトしてサンタエレナ行きのローカルバス乗り場へ。
同行のYさんが中米縦断コースを凄く調べてくれているので、私はついていってるだけなんですが。

他の方のブログに記載のあった国境までの国際バスのバスターミナルがどこなのかよく分からず、昨日行った市場の近くにサンタエレナ行きのローカルバスを見つけたので、8時過ぎにこれに乗ってベリーズとの国境まで行きます。

バスを待っている間、Yさんが朝食にタコスを買ってきて下さいました。うんまー。

で、上記のメキシコとベリーズの国境に着いたんですが、
「ここはメキシコ人しか通れない、車で隣の橋へ行け。」
と左上の橋の方へ行くように言われました。1マイル位らしいけど、車でしか行けない道みたい。

コロナ前の情報と全然違うよ、なんでやねーーーん\(^o^)/

で、左の写真のおっさんのTaxi10ドルで謎のもうひとつのイミグレへ行き、メキシコ出国→ベリーズ入国となりました。
メキシコの出国税について問われましたが、メキシコには飛行機で入国していて航空券に含まれているので、航空券を見せたら問題なし。
ベリーズの入国は入国税・ビザ不要。要入国カードの記入、滞在先ホテルや職業を聞かれました。

そして出たとこで待ち構えていた右の写真のおっさんのTaxi20ドルでベリーズの大きなバス停へ移動。
タクシー代はボラれていると思いますが2人ずつに聞いてこの金額だったのでもういいです。

23年ぶりの陸路での国境越えです!
緊張で国境の写真は撮っていません。

Taxiで降ろしてもらったところにベリーズシティ行きの大きなバス停がありました。

9時過ぎ、ベリーズシティ行きのローカルバスに5.5ドル払って乗る。
レゲエの音楽が大爆音でスタイルのいい黒人さんばかり乗っています。
中米はスペイン語ですが、ここベリーズはイギリスが統治していたから英語、通貨はベリーズドルですが米ドルも普通に使えます。
ベリーズは治安が悪いと聞いていたので3時間半ずっと緊張。

そんなわけで、こんにちは。ベリーズの車窓からです。

12時半、ベリーズシティのバス停に到着。

ここからフェリーターミナルまで1km歩きます。
ここは私はそんな雰囲気は感じなかったのですが、治安が悪いらしいです。早足で進む。

ベリーズシティからフェリーに乗る

橋を渡ってすぐのフェリーターミナルに到着!

メキシコではアメリカのSIMがそのまま使えていたのですが、ベリーズに入ると使えなくなりました。
オフラインで使えるMAPS.MEアプリで見るともっと奥にBeliz Expressなどフェリー会社があったようですが、大雨が降ってきたのでここCaribbian Sprinterでキーカーカー島への往復フェリーチケット購入。

往復で37ドルと言われましたが、Yさんが31.5ドルに値切ってくれました。
な、なんて頼もしい。フェリーって値切れるんだ・・・
Yさんはめちゃめちゃ旅慣れていて頼りになります。

13時出発のフェリーに乗る。
な、なんか大雨になってきた。せっかくカリブの海に行くのに

キーカーカー島

1時間で憧れのキーカーカー島到着!感動!大嵐!ばんざい!

スーツケースが泥だらけやー。

M&Nゲストハウス

10分ほど泥の中歩いて、ネットに載っていないけど安そうなゲストハウスを見つけてチェックイン。

次の日の写真

キーカーカー島はリゾート地なので高いんですよね。
1泊1室100ベリーズドル=50ドル。
2泊しますが、2人なので半額になります。WiFi、キッチンあり。

お湯も出ますよ。
中米に入ってからはトイレに紙を流すと詰まるのか紙は横のごみ箱に捨てる形式に変わりました。

せっかくリゾート地に来たのにこの天気はなんでしょう。
もう明後日にはベリーズを出るので、明日のブルーホールツアーをツアー会社で申し込みました。
ツアー会社の人は「明日は晴れだよ」って言うんですが、私のスマホでは明日も明後日も雨なんですが。

評判の良さそうな中華屋さんでテイクアウト。もちろんこれで明日の朝食分も込みの2人分。

中華はこれで900円位ですが、ビールは4本で380円。
もしかして中米ってビール天国じゃないですか。

明日、ずっと憧れていたブルーホールが見れることを祈って。
おやすみなさい。